フランス語の「bilan」ってどんな意味?貸借対照表以外の意味もあります

フランス語の「bilan」はどういう意味 ?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【フランスからのアンフォ】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
にほんブログ村
■合わせて読みたい
➡フランス語の「de toute facon 」はどういう意味 ?どっちにしろやらないとどうなる?
➡フランス語の「tant bien que mal」ってどういう意味?どうにかこうにかの使い方
➡フランス語のリスニングでつまずく?フランス語の聞き取り力を上げる方法
➡フランス語の独学で伸びない?他人との比較はなぜするの?
フランス語で「ビラン」という言い方があります。
これも良くききますね。「bilan」と書きます。
意味は 「貸借対照表」で、
経理用語では、対になるのが、「損益計算書」がありますね。
Bilanについては、この貸借対照表を最初に覚えると思いますが、別の意味もあります。
よく使う別のBilanの意味と、
状況と使い方をみてみましょう。
「bilan」
意味は貸借対照表、その他に、「結果」です。
「bilan」と書きます。
貸借対照表は経理用語ですが、
もう一つの結果については、事故などの結果という意味で使われます。
ニュースでよくでてくる言い方です。
ほとんど、○○県の国道○○インターの玉突き事故で、5人の負傷者がでた。
このように、事故の結果をいうときには、
Le bilan de l'accident de ~
○○事故の結果は、という意味です。
Selon le dernier bilan du ministère de la Santé, 20.319 personnes ayant contracté la maladie Covid-19 ont perdu la vie dans les hôpitaux britanniques, soit 813 de plus que dans le précédent bilan fourni vendredi.
訳➡イギリスの厚生労働省によると、新型コロナウイルスで病院で死亡した人数は20319人、金曜日の結果より813人多い。
などのように、Bilanは、事故の数字を現す時にはほとんど使わます。
それとは対照的に、貸借対照表のBilanについては、
貸借対照表は、資産と負債で構成されています。
フランス語では、
資産が、Actif
負債が、Passif
になります。
Actifについては、
労働人口という言い方で、形容詞のActifを使います。
population active
一緒に、覚えておきましょう。
そして、最後に損益計算書は、
「compte de résultat」です。
compte de résultatの
compte は、銀行の口座;
compte bancaire です。
結果という言い方には
résultatもありますね。
Bilanが結果は、過程は抜きで、最終結果が○○と
使われますが、
résultatの結果は、過程を踏まえて、このような結果になったという意味あいで使われます。
【関連単語】
bilan 結果、貸借対照表
compte de résultat 損益計算書
compte アカウント、口座
résultat 結果
以上で~す。
では、では、
また明日(^^♪ à demain.
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】

- 関連記事
-
-
フランス語の「complexe」ってどんな意味?コンプレックスとの関係は?
-
フランス語の「actif」ってどんな意味?「passif」との関係は?
-
フランス語の「bilan」ってどんな意味?貸借対照表以外の意味もあります
-
フランス語の「concorde」ってどんな意味?ジェット機とどんな関係?
-
フランス語の「censure」ってどんな意味?使い方まとめて説明します
-