フランス語の「Canicule」 ってどんな意味なの?夏の暑い言い方は?

フランス語の「Canicule」 ってどんな意味?
にほんブログ村
■合わせて読みたい
➡フランス語の「de toute facon 」はどういう意味 ?どっちにしろやらないとどうなる?
➡フランス語の「tant bien que mal」ってどういう意味?どうにかこうにかの使い方
➡フランス語のリスニングでつまずく?フランス語の聞き取り力を上げる方法
フランス語で「Canicule」という言い方があります。
夏になると良くききますね。
暑さのことですが、暑いという言い方はChaleur などもあります。
では、すごく暑いや、ほどほどに暑い、また猛暑や、湿気があるなど、
どんな言い方があるのでしょうか。
まとめて見てみましょう。
「Canicule」
「Canicule」は
まさしく、猛暑のことです。
フランスでも夏に猛暑になる日が何日かあります。
連日40度を超えることもあり、そんな時は、この canicule がぴったりです。
ニュースではこの言い方が使われます。
ただ、暑い状態ではなく、自分自身がすごく暑い時には、
「Quelle chaleur !」ということが多いですね。
なんという暑さだ、という意味ですね。
それとは別に、蒸し暑いというのもあります。
日本の夏は、湿気が多く、そして暑いです。
【アンサンブルアンフランセのRémy先生の説明】
先生の説明にもありますが、「暑い」と「蒸し暑い」という言い方をして、日本の夏の暑さを説明されています。
そのほかには、
湿気についは、
蒸し暑いを、「humide」
●il fait trop humide.
湿気が多すぎる、湿度が高すぎる。
●un coup de chaleur
熱中症
【アンサンブルアンフランセのCyril先生の説明】
熱中症になると大変です。
済分補給はわすれないでしたいものです。
暑さについては、色々ないい方がありますが、
天気の、猛暑や、暑くて仕方がない、など以外で、
torrideという言い方があります。
これは、
il fait trop humide.のようには使わないで、
l'été torride
のように、ねっとりとした夏など、特別な暑さがあります。
マルギュリット・ドゥラスの、「L'amant 愛人」
のような小説の状況には、このTorrideがぴったりですね。
暑いにも色々な言い方がありますね。
以上で~す。
では、では、
また明日(^^♪ à demain.
★アンサンブルアンフランセでは、いろいろな表現が勉強できます。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】

不明点があればスカイプレッスンでクリアにできます。
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。
フランス語のブラッシュアップ😊
- 関連記事