フランス語の「poisson d'avril」 ってどんな意味があるの?4月の行事?

フランス語の「poissson d'avril」 ってどんな意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
■合わせて読みたい
➡フランス語の「de toute facon 」はどういう意味 ?どっちにしろやらないとどうなる?
➡フランス語の「tant bien que mal」ってどういう意味?どうにかこうにかの使い方
➡フランス語のリスニングでつまずく?フランス語の聞き取り力を上げる方法
コロナですが、良い季節になってきました。
普通なら、こんな感じで、テラスでアペリティフ🍷を楽しめる季節ですね。
4月1日は、フランス語で「poisson d'avril」 という言い方、
をよく聞きますね。
意味は、エイプリルフールです。
この日は噓をついてもいい日です。
噓をついてもいいのはありますが、程度次第ですね。
その起源も様々ですが、その使われ方を見てみましょう。
「poisson d'avril」
は、これは直訳すると、
4月の魚ですね。
それがエイプリールフールで、嘘をついてもいい日にはどうのようになったのか気になるところですが、
エイプリルフールの習慣がどう始まったかはわかっていませんし、起源説も確証がなかったりですが、慣用句は15世紀までさかのぼるようです。
Pierre Michaultという詩人がこの慣用句を使ったと残っているとなっています。
「poisson d'avril」 は、その書物の中で、
愛の手紙の橋渡し役をした
と言っています。
これが、どうも「poisson d'avril」 の一番古い記述となっているようです。
また、「poisson d'avril」 について説明している動画があります。
【アンサンブルアンフランセのVanessa先生による説明】
説明は、10秒くらいからあります。
先生の説明でわかりますが、
フランスでは、このエイプリルフールの日には、
紙で作った魚を、からかいたい友人や家族の背中に
ぺたっとはると言っていますね。
友人の背中に貼るには、本人がわからないようにしないといけないです。
ところで、魚のポワソン「poisson d'avril」 は単数形です。
噓といっても、人の背中に貼る魚は通常1匹ですので、単数にしているのか
と想像しますね。
考えていたら、エイプリルフールに、そう大きな驚きの噓にも遭遇しなかったと思いました。
みなさんはどうでしたか?
以上で~す。
では、では、
また明日(^^♪ à demain.
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプレッスンで色々質問して単語を増やしましょう。
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方はこちらの記事を➡無料体験スカイプレッスン
入会金約10800円の免除方法も書いています。
フランス語のオンライン講座3つを比較!あなたに適したサイトはどれ?
【必見】フランス語の試験TEFとは?滞在許可証入手にはどの試験がいいの?
- Articles concernés
-
-
フランス語の「rouer de coups」 ってどんな意味?バイヨンヌの運転手さんに何が?
-
フランス語の「Black-Blanc-Beur」 ってどんな意味?フランスの特徴
-
フランス語の「poisson d'avril」 ってどんな意味があるの?4月の行事?
-
フランス語の「feu vert」 ってどんな意味なの?待ちわびていたことって何?
-
フランス語の「s'apprête à」にはどんな意味があるの?内閣改造とどんな関係?
-