フランス語で「 私はというと」はどういうの?簡単な言い方とそうでない場合

フランス語で「私はというと」はどういうの?
■合わせて読みたい
➡フランス語の会話力のつけ方?フランス語が書けてもスピーキングでつまずく
➡フランス語独学のゼロからの始め方は?初心者必読一通り話す・聞くができるまで
➡フランス語のリスニングでつまずく?フランス語の聞き取り力を上げる方法
フランス語で「 私はというと」という言い方,
たまに、自分のことについて、いうことありますよね。
話しをしていて、「ええと、私の場合はこうでした」
と、自分のことを強調して、
じゃじゃん、○○でした~。
そんな言い方をすると、
会話にめいはりがつきますね。
言い方は、2つあります。
昨日みた、「 ce qui」
と一緒に、どんなシチュエーションで、使えるのかを見てみましょう。
「quant à moi 」の使い方
私については~、は
自分のことですので、
moi
を使います。
私の強調形ですね。
それに、
Quantをつけて、
「quant à moi 」
と言えばOKです。
「quant à moi 」の
「quant 」の発音は、
何時の「quand 」
と発音が一緒です。
その他には、昨日みました、
ce qui を使い、
「en ce qui me concerne」
私に関しては、
とも言えます。
「quant à moi 」について、
詳しく、動画で説明されています。
【アンサンブルアンフランセのDaisuke先生による説明】
説明は、6分くらいからあります。
Daisuke先生の説明で、
●Quant à moi, je reçois beaucoup de chocolats tous les ans.
訳➡私はというと、毎年沢山のチョコレートを受け取ります。
と言われています。
先生が言われていますように、
Quantと Quand は同じ発音ですので、
書くときには注意しないといけないですね。
その他に、
●Quant à l'avenir、
.
●Quant à Noël,
●Quant à votre projet
などと、色々なシチュエーションで使えます。
詳しくは、動画で文法も説明されていますので、
ご参照ください。
では、では、
以上で~す。
また明日(^^♪ à demain.
★アンサンブルアンフランセでは、いろいろな表現が勉強できます。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】

スカイプレッスンで色々質問して単語を増やしましょう。
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。
フランス語のオンライン講座3つを比較!あなたに適したサイトはどれ?
フランス語のオンラインおすすめサイト!私の選んだサイトはここ
- 関連記事
-
-
フランス語の「寒さ 」の表現にはどんな言い方があるの?クリスマス時期は寒いです
-
フランス語で「 エピファニー(公現祭)」はどういう意味?食べ物は何?
-
フランス語で「 私はというと」はどういうの?簡単な言い方とそうでない場合
-
フランス語で「どのくらい時間かかりそう?」 ってどう言うの?時間表現について
-
フランス語で「思っていたよりも○○だ」 とは?plus queと moins queの使い方は?
-