フランス語の「retentissant」 ってどんな意味?どんな使い方?

フランス語の「retentissant」ってどんな意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
■合わせて読みたい
➡フランス語独学のオススメ本5選!これでコツコツやってみよう!
➡フランス語の「Marianne」 ってどんな意味があるの?共和国のシンボルとは?
➡フランス語の「ébriété」 ってどういう意味? 酔っているにはどんな言い方が?
➡ミッシェル・ポルナレフとフレンチポップス界のセンセーション
フランス語で「ルトンティサン」という言い方があります。
「retentissant」と書きます。
あっという間の、響き渡る
といった意味です。
成功例などで、著しく成功した
などに使います。
歌手や俳優のデビューにも使われます。
合わせて使い方をみてみましょう。
「retentissant」の使い方
意味は、響き渡った、著しい、
の意味です。
「retentissant」と書きます。
例として、歌手デビューをしたシンガーに、
ミッシェル・ポルナレフがいました。
1960年代にデビューをしました。
曲の発売後、あっという間にシングルがヒットし、
立て続けに曲が売れたのです。
Débuts retentissants
訳➡響き渡ったデビュー
ポルナレフは、1966年に「 La Poupée qui fait non 」ノンノン人形を発表、
その後、 「Love Me, Please Love Me」プリーズラブミー、
と、ヒット曲をだし、
華麗なデビューをしたのです。
【ミッシェル・ポルナレフのノンノン人形↓】
そんな場合は、
Débuts retentissants
と言えます。
ニュアンスとしては、著しい広がるというイメージです。
注意をしたいのは、デビューは、複数形です。
succès retentissant
響き渡った成功、
成功があれば、失敗もあります。
échec retentissant
響き渡った失敗、
とも言います。
あまり嬉しくもないですが、
そんな場合もありますね。
成功や失敗は単数形で、
デビューは一般的に複数形です。
因みに、ポルナレフについては、Elodie先生のスカイプレッスンを受けました。
的確に質問に答えてくれ、物語の読み進めにはとてもいい先生だと思いました。
アンサンブルアンフランセのElodie講師は?物語の読み進めにいい先生
1時間のレッスンではできることが限れていますので、伝記を読むには何コマも必要ですが、好きな俳優の伝記などで、
フランス語でしかなけば、時間はかかりますが、レッスンで読み進めるのもいいと思います。
では、では、
また明日(^^♪ à demain.
★アンサンブルアンフランセでは、いろいろな表現が勉強できます。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】

スカイプレッスンで色々質問して単語を増やしましょう。
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。
ビジネスフランス語が話せると就職できる?資格はどれが必要?
フランス語のオンライン講座を比較!あなたに適したサイトはどれ?