フランス語の「s'apprête à」にはどんな意味があるの?内閣改造とどんな関係?

フランス語の「s'apprête à 」にはどんな意味があるの?
にほんブログ村
■合わせて読みたい
➡フランス語の「de toute facon 」はどういう意味 ?どっちにしろやらないとどうなる?
➡フランス語の「tant bien que mal」ってどういう意味?どうにかこうにかの使い方
➡フランス語のリスニングでつまずく?フランス語の聞き取り力を上げる方法
いよいよ、エドアール・フィリップ首相が退陣し、新内閣が結成されることとなりました。
新政府首相は、ジャン・カステックス(Jean Castex)さんです。
7月3日にフィリップ首相が辞職届をマクロンさんへ提出し、同日それから間もなくマクロさんから指名を受けたのが
カステックスさん。
一般市民には殆ど無名の人です。
首相官邸(ホテル・マティニョン)の主となる新首相が、新政府の結成に向けて、準備をしています。
【s'apprête à】
s'apprête à (サプレテ)は動詞で、
意味は、準備を進めるや用意をです。
動詞、s'apprêteの後に、 前置詞 àをつけ、不定詞の動詞を続けて使います。
例を見てみましょう。
Emmanuel Macron s'apprête à nommer un 'nouveau Premier ministre' après la démission d'Edouard Philippe.
訳➡エマニュエル・マクロンは、エドアール・フィリップの辞職の後、新首相の指名を準備している。
Jean Castex s'apprête à dévoiler la composition de son nouveau gouvernement
訳➡ジャン・カステックスは、新内閣の構成員を公開する準備をすすめている。
Le secrétaire général de l'Elysée s'apprête à annoncer la liste des ministres cette après midi.
訳➡エリゼ宮の官房長官は、新内閣の構成員リストを公表する準備をすすめている。
使い方は簡単ですね。
s'apprête à で、動詞の不定詞をつけるだけです。
新内閣はどうなるのでしょうか。
ではでは、また明日、
à demain
★アンサンブルアンフランセでは、いろいろな表現が勉強できます。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】

スカイプレッスンで色々質問して単語を増やしましょう。
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。
フランス語のブラッシュアップ😊
- 関連記事
-
-
フランス語の「décimer」ってどんな意味?dissimulerとはどんな関係が?
-
フランス語の「ligoter 」はどんな意味?辞職を提出したフィリップ前首相の任務は?
-
フランス語の「s'apprête à」にはどんな意味があるの?内閣改造とどんな関係?
-
フランス語の「reconfiner」にはどんな意味があるの?外出制限にまたなったら
-
フランス語の「pris 」にはどんな意味があるの?誘われたらなんと言うべき?
-